コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 「マットプリントって何がいいの?」

「マットプリントって何がいいの?」

「マットプリントって何がいいの?」

― 日常に溶け込む静かな写真作品

飾ってはじめて、作品は“空間の一部”になる。


写真家として、よく「どんなプリントがおすすめですか?」と聞かれることがあります。
その中で、今回はまず「マットプリント」の魅力についてご紹介したいと思います。


■ マットプリントの魅力とは?

マットプリントとは、ツヤを抑えた上質なフォトペーパーに写真を印刷する方法です。
最大の特徴はその“やわらかな質感と、落ち着いた存在感”。

反射を抑えているため照明の写り込みが少なく、どんな場所に飾っても空間に自然と馴染みます。

こんな方におすすめです:

  • ナチュラルな木の家具がお好きな方

  • 落ち着いた雰囲気の寝室や読書スペースに飾りたい方

  • 白壁や漆喰の壁があるお家に住んでいる方

静かに寄り添い、日常に溶け込む一枚。
それがマットプリントの魅力です。


■ 細部までこだわった仕上がり

  • 全作品に ATSUSHI SUGIMOTO直筆のサイン入り

  • 額装しやすいよう、白マット付きで仕立て

  • 余白が美しく、写真の存在感を引き立てます

1点1点、ご注文ごとに丁寧に制作しています。


■ サイズと価格

写真右がA3サイズ、左がB5サイズ

 

サイズ 価格(税込) マット外寸 写真サイズ
B5サイズ ¥7,000 182mm × 257mm 148mm × 207mm
A3サイズ ¥10,000 297mm × 420mm 200mm × 287mm


  • 納期:約1週間(国内制作・手仕上げ)


■ ギフトとしても人気

  • 誕生日祝い

  • 引っ越し祝い

  • 開業祝い

  • 自分へのご褒美に

実際に、「癒される」「お部屋の空気が変わった」といった感想も多くいただいています。
大切な方へ贈る一枚としてもおすすめです。


■ 次回予告:メタルグラスプリントの世界

次回は、まるで光を内側に閉じ込めたようなメタルグラスプリント」についてご紹介します。
こちらはより「強い印象」や「アート性」を求める空間にぴったりです。どうぞお楽しみに。


■ ご注文・お問い合わせについて

サイズ変更やフレームのご相談も承ります。
お気軽にご相談ください。

▶︎ [オンラインストアを見る]
▶︎ [お問い合わせはこちら]

Read more

静けさとともに生きる ― 写真家 Atsushi Sugimoto のこと
Atsushi Sugimoto

静けさとともに生きる ― 写真家 Atsushi Sugimoto のこと

  光と風の記憶を、空間にそっと添えるように...     こんにちは。写真家の Atsushi Sugimoto(スギモト アツシ) です。 このブログでは、僕がどんな思いで写真を撮っているのか、そしてこのギャラリーに並ぶ作品たちが、どんなふうに生まれてきたのかを少しだけお話ししたいと思います。   幼い頃に出会った、静かな風景 僕の原風景は、幼少期に訪れたヨーロッパの山々にありま...

もっと見る
Lanikai Blue | この作品との出会い...
写真作品販売

Lanikai Blue | この作品との出会い...

— こんな朝に、出会えるなんて ラニカイは、僕にとって特別な場所だった。ハワイに暮らしていた頃、何度も何度も足を運んだ。朝日が昇る前から、車を走らせ、カメラを持たず、ただ海を眺めにきたこともあった。 いつもは観光客やローカルでにぎわうこのビーチで、あの日だけは、不思議なくらい誰の姿もなかった。風が止まり、波もやさしく、空にはゆっくり雲が流れていた。 目の前に広がるのは、いつもの風景。でも、...

もっと見る